第14回はポケモンAG。久々にアニメ編です。
話数は190強と多いですが、そんなに特筆する回が多くないので
今回は選びました…。
と思ったらめちゃくちゃ長くなったので
ホウエン編とバトルフロンティア編に分けて紹介します。
第2回では語りませんでしたが、
アニメの問題は大体どの世代でも
どうしても細かい回の内容までは問えないので
主要な回のポイントを抑えていく感じになります。
(AGなので今回は関係ありませんが、無印の方は細かいネタが出てくる可能性大です。)
まず各回の前にレギュラーのハルカ関連から。
ハルカ(声優:
KAORI)。父は
センリで母は
ミツコ。弟にマサトがいる。
ポケモンコーディネーターとしてポケモンコンテストに参加するAGのヒロイン。
語尾を「かも」で終わらせることも多い。
幼い時に水着の色が原因でメノクラゲに仲間と間違えられた体験があったので
ポケモンに対して苦手意識を持っていたが、
さまざまな出会いや時の流れとともにその意識もなくなっていった。
マサト(声優:
山田ふしぎ)。ハルカの弟。
7歳であり(※1)ポケモンは持っていないものの、
ポケモンの知識はあるため、時々年上(サトシやハルカ等)に対して上から目線になることも。
第1話「新たなる大地、新たなる冒険!!」ハルカの最初のパートナーは
アチャモ。
サトシとハルカが出会い、旅をすることに。
その後、4話までにマサトとタケシが仲間に。
サトシが4話でスバメを7話でキモリをゲット。
サトシのスバメは電気技を食らってもほぼ無傷で済ませられるほど根性がある。
第6話「ロケット団!みだれひっかきでサヨウナラ!!」AG以降では、ロケット団がポケモンを手放す回は名回になる法則があるので紹介。
ポケモンの密漁者のリョウを知り、ポケモンたちを守るために
ムサシがアーボックを、コジロウがマタドガスを手放す。
またコジロウがサボネアをゲット。
8話でムサシがハブネークをゲット。ムサシがメガトンキックでボコボコにしたシーンも特徴的。
第13話「ポケモンコンテスト!アゲハントの華麗なバトル!」元々ハルカはポケモントレーナーとして旅に出たのだが
単に旅がしたかっただけという想いで旅をしていたので気が進んでいなかった。
メグミ(※2)とアゲハントのポケモンコンテストの様子から
コンテストに興味を持ち
ポケモンコーディネーターの道へ。
一方、サトシのピカチュウが
アイアンテールの特訓をする。
カナズミジム戦で完全に使えるようになる。
ここでAGのポケモンコンテストの解説を。
ポケモン大好きクラブ会長のスキゾー、ポケモンコンテスト大会事務局長のコンテスタ、
各地のジョーイが全体の審査員。
司会はビビアン(ホウエン地方)、リリアン(カントー地方)。
1次審査はポケモンを使った演技。3人がそれぞれ10点の点数を出し30点満点で評価。
合計点が高い4名or8名が2次審査に進む。
なお、途中から消えた模様。
2次審査は制限時間5分のポケモンバトルのトーナメント形式。
技を決め美しく魅せることで相手の点数を減らすことができる。
相手のポイントを0にしたら勝ち。ポイントに関係なく相手を戦闘不能にさせても勝ち。
優勝するとコンテストリボンが貰え、
5つ集めるとグランドフェスティバルに出場できる。
14話でハルカがメグミのアゲハントに触発されたこともありケムッソをゲット。
後にアゲハントに進化。ムサシも同じ回にケムッソをゲットしドクケイルに進化させる
第33話「ハルカにライバル!特訓ポケモンコンテスト!!」シュウ初登場。キザな性格でバラ好きで
この回以降時々ハルカと対戦し対立することも。
ロゼリアをパートナーにしている。
ちなみに出身はデオキシスの映画の舞台ラルースシティ。第44話「カスミ登場!トゲピーとまぼろしの王国!!」
第45話「蜃気楼の彼方に!トゲピーの楽園!」(※2)
カスミがミラージュ国でトゲピー祭りに参加しようとしている時に
サトシたちと再会。最後には
トゲピーがトゲチックに進化しトゲピーの世界を守ってもらうため、手放すことに。
カスミがタケシの耳を引っ張る所を見て、それ以降まねするようになった。
第50話「ポケモンコンテスト・ハジツゲ大会!!」
第51話「VSチャーレム!コンテストバトル!!」チャーレムがパートナーであるグレース初登場。
そしてハルカが初優勝。
第80話「初挑戦!空中競技・ポケリンガ!!」空中のリングをゴールに持っていく競技、
ポケリンガが初登場。
この回でサトシのスバメがオオスバメに進化。
…Aこの回が重要というよりDPでサトシとシンジがこれで対決したことの方が重要です。第90話「ミナモシティ到着!ポロックとつばめがえし!」
第91話「ポケモンコンテスト!ミナモ大会!!」ハルカがカナタと出会い対決。3回目の優勝を果たす(ハジツゲ大会の後にカナズミ大会で優勝)
サトシはオオスバメとつばめがえしの特訓を始める。
第97話「グラードンVSカイオーガ!(前編)」
第98話「グラードンVSカイオーガ!(後編)」マグマ団とアクア団の最終対決。ワタルも登場。
ピカチュウの体に
紅色の珠がとりこまれるシーンが特徴的。
第103話「イザベ島ポケモンコンテスト!ライバルに気をつけろ!!」ハーリー初登場。ハーリーがハルカと出会ったとき、
ハルカの態度が気に入らなくあれこれ妨害される回。
その後もそんな回がしばしば存在する。
個人的に2次審査のハルカとハーリーの対決はばれたら不正失格になるレベル。
ちなみにハーリーはカイナシティ出身です。第117話「ハルカデリシャスで、ゴンベGETかも!!」タイトル通りハルカがゴンベをゲットする回。
ハルカデリシャスはハルカの作ったポロックの名前。
その後、1個だけでゴンベの空腹を満たす
ハルカデリシャス2も作る。
第118話「ライバル登場!マサムネとダンバル!!」ライバル
マサムネが登場。
熱血な性格もありサトシと対決するシーンが目立つ。
ちなみにサトシがコロッケが好きと判明する第121~123話「開幕!グランドフェスティバル!! 」マルノームを使うトンペイも出てくるが、
優勝したのはミロカロスを使う
ロバート。
ポケモンリーグには急に登場した人が優勝する法則があるものの、
このグレースはハルカのデビュー戦であるカイナ大会の優勝者であるので例外。ハルカはシュウに負け
ベスト16で終了。シュウはベスト8
第125話「サイユウシティ到着!長靴をはいたニャース!?」テツヤが初登場。
なお、タイトルの長靴をはいたニャースはテツヤのポケモンである。
その後、サイユウ大会の決勝トーナメント3回戦でサトシがテツヤに敗北。
ベスト8で終わる。そしてテツヤが優勝。
ここは例外ではなく突然出てきた人が優勝しました。
ここからは補足です。参考程度に。
第5話「ジグザグマと短パン小僧!ハルカ、はじめてのバトル!!」
第48話「ザングースVSハブネーク!ライバル対決!!」キヨが登場。短パン小僧であるためか、短パンにこだわりを持つ。
戦う時に戦わせているポケモンの着ぐるみを着ている。
第38話「プラスルとマイナン!山の灯台!!」
第52話「プラスルとマイナン!応援の道!?」カズチが登場。プラスルとマイナンを使ってポケモンを応援するのがメイン。
前者の回でカズチは旅をすることを決意し、応援団に入る。
第49話「マサトとマサト!アメタマを守れ!」ゲストキャラにマサトが登場。
第64話「チルットの空!ハルカの心!!」ハルカが傷ついたチルットを助ける回。感動回として有名。
第68話「パパはアイドル!?いつわりのジムリーダー!!」キタトウカシティという北朝s…みたいな回。
センリに対し熱狂的なファンだらけである。
この回に対しては賛否両論(否定的なコメントが多い。個人的にはオチはさておき斬新な回だと思います)。
第74話「フシギダネとフシギダネ!モンスターボールを取り返せ!!」冒頭に誤ってトラックに乗ってしまったハルカのフシギダネを追いかけるため
サトシ「タケシ、高速移動だ!」
タケシ「おう!」 と言い、
サトシとタケシが走っているトラックに追いつくという
変なシーンで有名。
(これがメインの回じゃないんだけどね…)第83話「お天気研究所のポワルン!」
第119話「怪盗バンナイとリボンカップ!!」マグマ団団員バンナイが登場。「1000の顔を持つ」と言われるほど変装が上手で
この2つの回ではサトシたちを混乱させた。
なお、後者の回ではマグマ団は解散しているので、怪盗として働いている。
第85話「ヒワマキジム!大空の戦い!!」…いや、この回が重要なのではなくてこの回から数回ムサシの声優が
産休で平松晶子に交代していたのがポイント。
第87話「神秘!宇宙から来たポケモン!?」バレータウンに落ちた隕石と共にやってきたルナトーンを捕まえるため
PFC(ポケモン不思議クラブ)のケンとメリーが無印のピィの回以来に登場する。
第101話?「ゆれる島の戦い!ドジョッチVSナマズン!!」ジョジョ島のナマズンが地震ばかり起こすからサトシたちが懲らしめる回。
…らしいが、放送予定日の1週間程前に新潟中越沖地震が起きたため幻の回となった。
それ以降じしん・じわれ・マグニチュードとかは自粛するようになる。
第109話「ラルトスを救え!急げマサト!」今度はマサトが傷ついたラルトスを助ける回。これも感動回として有名です。
ここまで。長いですね。後半に続きます…。
※1 覚えてほしい補足とかではありませんが、
wikipediaとかいろんなところでマサトは7歳、マサトは7歳と書かれているのに
公式のソースが見つからず非公式ネタかと思って保留しかけていました。
しかし、よーく調べてみたら小学館のアニメ紹介のページに載っていました
(ソース)なので公式ネタです。
※2 ヒカリの声優で知られる豊口めぐみ。実は彼女がメグミの声優を務めています。
さらに無印の第190話「ウインディとほのおのいし!」ではハルカという人物の声優を務めていたり、
ハルカとカスミが出会うAG第44話「カスミ登場!トゲピーとまぼろしの王国!!」では
セーラ姫の声優も務めていたりするので、
不思議なぐらいハルカと縁のある人物だったりします。参考程度に。
スポンサーサイト